Heather Lanier: "Good" and "bad" are incomplete stories we tell ourselves
ヘザー・ラニエ: 物事の「良し悪し」は思い込みに過ぎない
Heather Lanier illuminates truths about the human condition that speak to both the head and the heart. Full bio
Double-click the English transcript below to play the video.
about a farmer who lost his horse.
馬を失った農民の話があります
"Oh, that's too bad."
「ああ 残念だったね」
"Good or bad, hard to say."
「良いか悪いかは分からない」
and brings with it seven wild horses.
7頭の野生の馬を連れて戻ってきます
"Oh, that's so good!"
「良かったじゃないか!」
and says, "Good or bad, hard to say."
「良いか悪いかは分からない」
rides one of the wild horses,
野生の馬に乗って出かけると
脚を折ってしまいます
"Oh, that's terrible luck."
「ああ 運が悪かったね」
"Good or bad, hard to say."
「良いか悪いかは分からない」
knocking on people's doors,
家々を回り
探して回ります
and they pass him by.
役人は通り過ぎていきます
"Ooh, that's great luck!"
「運が良かったなあ!」
"Good or bad, hard to say."
「良いか悪いかは分からない」
20年前のことです
自分に言い聞かせてきました
looking on the bright side
という話でもなければ
という話でもありません
to label a situation,
状況に勝手な判断でレッテルを貼り
持たせてしまいがちだということです
incomplete stories that we tell ourselves.
思い込みに過ぎないのです
警告してくれたのは
to the story of good or bad,
しがみついてしまうと
to truly see a situation.
and loosen my grip
もっと多くを学べますし
with curiosity and wonder.
進むことができます
すっかり忘れていました
wholeheartedly what was good.
心から信じ切っていました
was some version of a superbaby,
良いことだと思っていました
who possessed not a single flaw
超健康優良児が
flying into her superhero future.
将来へ飛んでいくイメージです
had a super-high-functioning,
超賢い赤ちゃんになるように
運動をしたり
would help me make not just a good baby,
単なる「良い」赤ちゃんどころか
産めると思ったのです
she weighed 4 pounds, 12 ounces,
体重は 4ポンド12オンス
two possible explanations
これほどに小さい理由は
「種が悪かったか
to lose the thread of his logic:
医師の論理は分かりました
その医師によると
had an ultra-rare chromosomal condition
染色体異常を患っていると知りました
of her fourth chromosome.
欠失があるのです
黒い瞳をしていました
with her syndrome
delays and disabilities.
障がいがあることも分かりました
of the farmer.
私にはありませんでした
unequivocally bad to me.
「悪い」ように思えました
あの寓話が生きるのです
I felt gripped by despair,
私は失意の底に沈んでおり
that all of this was tragic.
考えに閉じこもっていました
is much more fluid,
現実はずっと流動的です
this mysterious person who was my kid,
よりよく知るにつれて
開き始めました
would bounce her tiny body up and down
リズムに合わせて揺らすと
the most stunning Lake Tahoe blue,
タホ湖のような美しく深い青色になり
into other people's eyes.
じっと見つめたがりました
hold her head up like other babies,
首は据わりませんでしたが
intent eye contact.
とることはできました
aware baby I've ever seen."
赤ちゃんを見たことない」と言いました
of her calm, attentive presence,
私が思う一方で
over to our house to work with Fiona
うちに通うセラピストには
見えたようです
フィオナがまだ寝返りを打てないことに
to wake her neurology up.
いけないと言われました
my daughter's body,
娘の身体の上にかがんで
と揺らしました
visit our house that first year,
何人かのセラピストを呼びましたが
they thought was bad about my kid.
注目していました
Fiona started using her right hand
ぶら下がった羊のぬいぐるみを
私は喜びましたが
on my child's left hand.
心配していました
not to use this hand very often,
あまり使わない傾向にあり
the fingers on that hand.
we should devise a splint,
「ハンドスプリントが必要だ
to actually use those fingers,
阻害することになったとしても
into some position that looked normal.
見えるようになるはずだ」と言いました
to realize a few things.
いくつかのことに気づきました
my kid had some bad therapists.
悪いセラピストに当たってしまった」
a red pill or a blue pill,
青の錠剤かを選べるように
my daughter's differences as bad;
「悪い」と考えることもできました
that her therapists called,
言ってもらうことも目指せたでしょう
when they could say about a kid,
こう言えると安心します
or 'autistic' or 'different.'"
『普通と違う』のか まだ分からない」
was the path that erased
打ち消してしまうような道こそが
信じることもできました
a disastrous pursuit,
破滅的な道かもしれません
my daughter had rare blueprints.
非常にまれな設計図を持っています
to be like other people.
できているのです
なるのでしょう
I could drop my story
神経学的な違いや
and developmental delays and disabilities
「悪い」ものだとする考えを手放して
that a more able-bodied life was better.
手放すことにしました
about what made a life good or bad
文化的な偏見を捨てて
my daughter's life as it unfolded
開かれた考えと好奇心を持って
背中を反らせて
out of the side of her mouth
her body onto her belly.
腹ばいになることができました
and rolled back onto her back,
仰向けになると
to do it all over again,
under a coffee table.
5キロの身体を転がしたのです
she'd gotten stuck there,
動けないのかと思いましたが
that her eye had been on all along:
それに手を伸ばしているのに気づきました
pulling up to stand and toddling around,
よちよち歩きの子もいるでしょう
「悪い」と思う人もいるでしょう
limber freedom of mobility.
動きを楽しんでいるのです
was a baby yanking on an electric cord,
電気コードを引っ張っているのですから
that when I released my grip
決めるものについて
and see what it was.
あるがままに眺めることができました
of the human experience.
ひとつの形であったのです
to a new state in America,
アメリカの別の州に移り
batch of therapists.
巡り会えました
all that was wrong with my kid.
悪いところばかりに注目せず
as problems to fix.
捉えませんでした
認めてくれたのです
as normal as possible;
できるだけ「普通」に近づけることではなく
be as independent as possible
手助けすることでした
however that looked for her.
娘が能力を伸ばせるように
this open attitude about disabilities.
これほど開かれた考えを持ってはいません
"birth defects,"
「先天性欠陥」と言い
were objects on a factory line.
作られた製品のように呼びます
had a baby with Down syndrome.
哀れむような目で見ます
about a suicidal wheelchair user,
人気映画を褒めそやします
wheelchair users tell us
ステレオタイプは不適切で
かかわらずです
decide what lives are not worth living.
決めることもあります
まさにそうです
children's hospital
有名な小児病院が
to a lifesaving kidney transplant
腎臓移植を拒否しました
その病院の書類によると
of disabilities as bad manifests
こういう形で 社会に表れます
insidious counterstory --
反対の言説もあります
with intellectual disabilities are good
「善」だとする物語です
to teach us something magical,
教えてくれるし
and always sweet.
常に優しいからと言うのです
物語を聞いたことがあるでしょう
who's one of God's special children,
「神様の特別な子供」だとか
and the communication device
in my daughter's life
娘の生活に入ってくるのは
in angel's wings and a halo
光輪をつけてはどうかと考えて
don't experience the sticky complexities
人間として複雑な経験をしないものと
especially as a baby,
見えることもありましたが
that any other kid does,
shoved her two-year-old sister.
2歳の妹を押したこともあります
to annoy the hell out of you,
人をうんざりさせたっていいのです
「天使のよう」だとか
and complexity that that title brings,
複雑さのみならず
何かを教えてくれるために
mozzarella cheese sticks
1日あたりに食べられる―
can consume in one day --
5本でした
my culture's beliefs
何であるかという 私の文化的な思い込みに
and iPad app to communicate,
意思疎通するようになると聞かされたら
I handed Fiona her iPad,
渡した日のことを今も覚えています
or little square on her iPad app.
アプリを搭載したものです
希望に溢れていました
that my expectations were way too high,
私の目標が高すぎる―
to hit those tiny targets.
言う人もいたのですが
as she gradually learned
words she loved,
驚きと共に見ていました
that her mouth couldn't yet say.
たくさん気に入ったようでした
less-fun words, prepositions --
前置詞も教えました
「in(中の)」などです
at a dining room table
多くの親戚と
言ったのです
ABOUT THE SPEAKER
Heather Lanier - Essayist, poetHeather Lanier illuminates truths about the human condition that speak to both the head and the heart.
Why you should listen
As an essayist and a poet, Heather Lanier's work spans a range of subjects, from parenting and disability to pop culture and religion. She is the author of two award-winning poetry chapbooks, The Story You Tell Yourself and Heart-Shaped Bed in Hiroshima, along with the nonfiction book, Teaching in the Terrordome: Two Years in West Baltimore with Teach For America, which MacArthur Genius Deborah Meier called "a heart-wrenching … much-needed account." She has received an Ohio Arts Council Individual Excellence Award and a Vermont Creation Grant.
In her viral Vela Magazine essay, "SuperBabies Don't Cry," Lanier chronicles her daughter's diagnosis of a rare chromosomal syndrome and explores the ways pregnant women are pressured to create perfect humans. As a mother and a disability advocate, she shines a light on ableist attitudes, encourages readers to see disability as an aspect of diversity, and marvels at the strange beauty of being human. Her book about raising her daughter is forthcoming from Penguin Press and Piatkus / Little, Brown UK. She writes a related blog here, and teaches writing at Southern Vermont College.
Heather Lanier | Speaker | TED.com