TED Talks with Japanese transcript

Natalie Warne: Being young and making an impact

TEDxTeen

Natalie Warne: Being young and making an impact
818,170 views
No Transcript

At 18, Natalie Warne’s work with the Invisible Children movement made her a hero for young activists. She uses her inspiring story to remind us that no one is too young to change the world. <em>(Filmed at <a href=http://www.ted.com/tedx/events/559>TEDxTeen</a>.)</em>

Gabe Zichermann: How games make kids smarter

TEDxKids@Brussels

Gabe Zichermann: How games make kids smarter
614,457 views
No Transcript

Can playing video games make you more productive? Gabe Zichermann shows how games are making kids better problem-solvers, and will make us better at everything from driving to multi-tasking. <em>(Filmed at <a href=http://www.ted.com/tedx/events/1210>TEDxKids@Brussels</a>.)</em>

シンシア・ケニヨン: 長生きの手がかりとなる実験

TEDGlobal 2011

シンシア・ケニヨン: 長生きの手がかりとなる実験
1,030,469 views

何が老化を制御しているのでしょうか?生化学者シンシア・ケニヨンは線虫「C.エレガンス」の寿命を2倍にできる単純な遺伝子変異を発見しました。これをきっかけとした一連の発見は、いつの日か人間が若々しく生きる期間を大幅に伸ばすことにつながるものかもしれません。

トーマス・スウォレズ 「12歳のiPhoneアプリ開発者」

TEDxManhattanBeach

トーマス・スウォレズ 「12歳のiPhoneアプリ開発者」
10,688,744 views

12歳の子の多くはビデオゲームで遊ぶのが好きですが、トーマス・スウォレズの場合はゲームの作り方を学びました。モグラたたきゲーム「バスティン・ジーバー」のようなiPhoneアプリを作ったあと、彼はそのスキルを生かして他の子どもたちが開発者になる手助けをしています。(TEDxManhattanBeachより)

イブ・ロッシー 「空駆けるジェットマン」

TEDGlobal 2011

イブ・ロッシー 「空駆けるジェットマン」
8,564,968 views

ジェット推進式の翼を背負い、イブ・ロッシーはジェットマンになる——自らの体を舵にして、スイスアルプスの空を、グランドキャニオンの深い谷を、自由に飛翔します。インパクトある映像の紹介の後、翼の仕組みを解説し、飛ぶことの体験とスリルについてTEDGlobalのステージで語っています。

チャーリー・トッド:バカバカしさの共有体験

TEDxBloomington

チャーリー・トッド:バカバカしさの共有体験
3,155,979 views

ビルの窓で一斉に踊る70人のダンサー。 ニューヨーク公共図書館の駆け抜けるゴーストバスターズ。 そして毎年恒例の「ズボンなし地下鉄乗車」。 このような突飛で意外な笑いを誘う騒ぎを公共の場で起こしているのがチャーリー・トッドです。 彼のグループ「Improv Everywhere」がどのように騒ぎを起こして人々を結び付けているか、TEDxBloomingtonで彼が語ります。

Roger McNamee: 6 ways to save the internet

TEDxSantaCruz

Roger McNamee: 6 ways to save the internet
340,035 views
No Transcript

The next big shift is now, and it’s not what you think: Facebook is the new Windows; Google must be sacrificed. Tech investor Roger McNamee presents 6 bold ways to prepare for the next internet. <em>(Filmed at <a href=http://www.ted.com/tedx/events/1371>TEDxSantaCruz</a>.)</em>

アラン・ジョーンズ: 脳の地図

TEDGlobal 2011

アラン・ジョーンズ: 脳の地図
1,269,611 views

脳の機能を理解するには、どこから始めることが出来るでしょうか?街を理解し始める時のように、地図を作りましょう。この魅力的な映像あふれる講演をとおして、アラン・ジョーンズは、いかにして脳の各部分で活性化している遺伝子を特定した地図や、脳の異なる部位がどのように連結されているかという地図を、彼のチームがどうやって作っているのか紹介します。

ベン・カシーラ 「3Dでとらえる古代遺跡」

TEDGlobal 2011

ベン・カシーラ 「3Dでとらえる古代遺跡」
603,659 views

古代遺跡は驚くべき過去の文明について手がかりを与えてくれますが、公害、戦争、放置などのために失われる危険にさらされています。画期的な3次元スキャンシステムの発明者であるベン・カシーラは、自らの発明品を使って世界遺産を詳細にスキャンし保存する活動をしています (最後のデモをお見逃しなく) 。

アパルナ・ラオ 「ハイテク・アート(ユーモアを込めて)」

TEDGlobal 2011

アパルナ・ラオ 「ハイテク・アート(ユーモアを込めて)」
951,514 views

芸術家でTEDフェローでもあるアパルナ・ラオは身近なものを驚くほどユーモアに富む方法で描き直します。同僚のソーレン・ポーズと共にハイテク・アートを創ります。それらの作品は通常の物体・通常の関係に面白さを与えてくれます。(メールを送信してくれるタイプライター、部屋内で監視・追跡している人を映像上では透明人間にしてしまうビデオカメラなど)

マーチン・ハンジク: 生命と非生命の境界線

TEDSalon London Spring 2011

マーチン・ハンジク: 生命と非生命の境界線
819,541 views

マーチン・ハンジクの研究室ではプロトセルという化学物質の塊を作り、生命のような挙動を観察しています。この研究は、生命が地球上で誕生したときの姿に関わり、また他の星で誕生するときの姿も示唆するものです。

Sandra Fisher-Martins: The right to understand

TEDxO'Porto

Sandra Fisher-Martins: The right to understand
345,660 views
No Transcript

Medical, legal, and financial documents should be easy to read, but too often they aren’t. With spot-on (and funny) examples, Sandra Fisher Martins shows how overly complex language separates us from the information we need -- and three steps to change that. In Portuguese with English subtitles. <em>(Filmed at <a href=http://www.ted.com/tedx/events/1069>TEDxO'Porto</a>.)</em>

ダニエル・ウォルパート: 脳の存在理由

TEDGlobal 2011

ダニエル・ウォルパート: 脳の存在理由
1,994,993 views

神経科学者であるダニエル・ウォルパートは驚くべき仮説で話を始めます。脳は考えたり感じたりするためではなく、動きを制御するために進化した、と。彼の面白くデータに富んだ話は脳がいかに美しく機敏な動きをヒトが作り出すかを教えてくれます。

アナ・ムラチェク・ディートリック 「道路を走れる飛行機をつくる」

TEDGlobal 2011

アナ・ムラチェク・ディートリック 「道路を走れる飛行機をつくる」
1,003,710 views

空飛ぶ自動車——それは未来を象徴するイメージです。しかし飛行機や自動車が生まれて100年がたった今も、それが本当に実現されたことはありませんでした。パイロットであるアナ・ムラチェク・ディートリックと彼女のチームは、問をひっくり返してこう考えたのです。「道を走れる飛行機を作ればいいんじゃない?」

ポール・ザック:信頼と道徳性、そしてオキシトシン

TEDGlobal 2011

ポール・ザック:信頼と道徳性、そしてオキシトシン
1,741,186 views

道徳的に正しい行いをしたいと駆り立てるものは何でしょうか?神経経済学者のポール・ザックは、安定した社会をつくるのに必要な信頼や共感などの感情に対してオキシトシン(彼は”道徳分子”と呼びます)が関わっていると考えられる理由を説明します。

ハサン・エラヒ:FBIのみなさん!僕はここだよ!

TEDGlobal 2011

ハサン・エラヒ:FBIのみなさん!僕はここだよ!
912,115 views

全くの誤解からFBIに監視されることになったハサン・エラヒ。FBIのエージェントから旅行をする際は逐一報告するように言われます。彼は言われたとおりに報告します...言われた以上に、いやいや、もっともっとそれ以上に。

ベアトリス・コロン「紙から切り取る物語」

TED2011

ベアトリス・コロン「紙から切り取る物語」
988,696 views

芸術家のベアトリス・コロンは、はさみと紙を使って、入り組んだ世界や街、国、天国や地獄を作ります。タイベックという素材を切って作った華やかなケープに身を包み、ステージを歩き回りながら、自身の創造の過程や、物語が断片からいかに成長していくのかを語ります。

ジェイ・ブラッドナー「癌研究のオープンソース化」

TEDxBoston 2011

ジェイ・ブラッドナー「癌研究のオープンソース化」
594,023 views

癌細胞は、自身が癌細胞であることをどうやって記憶するのか。ジェイ・ブラッドナーの研究室では、この問いの鍵を握るJQ1という化合物を見つけました。そして、特許を取得する代わりに、研究を進めるために、研究成果と化合物のサンプルを40の研究施設と共有しました。オープンソース手法を活用した医学研究の将来を、ここに垣間見ます。

Iain McGilchrist: The divided brain

RSA Animate

Iain McGilchrist: The divided brain
705,180 views
No Transcript

Psychiatrist Iain McGilchrist describes the real differences between the left and right halves of the human brain. It's not simply "emotion on the right, reason on the left," but something far more complex and interesting. A Best of the Web talk from RSA Animate.

リチャード・ウィルキンソン 「いかに経済格差が社会に支障をきたすか」

TEDGlobal 2011

リチャード・ウィルキンソン 「いかに経済格差が社会に支障をきたすか」
3,198,950 views

所得格差の大きい社会はどういうわけか悪化していると私たちは直観的に感じています。リチャード・ウィルキンソンは信頼できる経済格差のデータを図表にし、格差が広がりすぎると健康や寿命、さらには信用のような非常に基本的な価値観などに対する実質的な影響が悪化するのだと説きます。

トッド・クイケン: 「感覚を持つ」義手

TEDGlobal 2011

トッド・クイケン: 「感覚を持つ」義手
964,029 views

リハビリテーション医のトッド・クイケンは人の神経系と接続された義手を開発しており、操作性だけでなく感覚性の向上も目指しています。ステージでは患者であるアマンダ・キッツが彼の次世代義手をデモンストレーションしてみせます。

ガイ・フィリップ・ゴルトシュタイン: サイバー攻撃が現実世界にもたらしうる脅威

TEDxParis 2010

ガイ・フィリップ・ゴルトシュタイン: サイバー攻撃が現実世界にもたらしうる脅威
558,059 views

今日、攻撃者側の痕跡を残すことなく他国のコンピューターシステムに干渉するサイバー攻撃が増加の一途をたどっています。(スタックスネット・ワームはその一例です。) TEDxParisにて, サイバー攻撃がデジタル世界を飛び越え実世界における武力衝突引き起こすそのメカニズムと、この地球全体のセキュリティ危機をいかにして回避するのか、ガイ・フィリップ・ゴルトシュタインがお答えします。

バンカー・ロイ:「裸足の大学」から学べること

TEDGlobal 2011

バンカー・ロイ:「裸足の大学」から学べること
4,300,944 views

インドのラジャスタンに、驚くべき学校があります。大半は読み書きもできない地元の女性や男性を訓練して、村で働く太陽光発電の技術者や職人、歯科医や医者にするのです。「裸足の大学」と呼ばれるその学校の創始者であるバンカー・ロイが、その仕組みを語ります。

ジェー・リム・リー:私のキノコ死装束

TEDGlobal 2011

ジェー・リム・リー:私のキノコ死装束
1,706,700 views

「死後も自分の体が環境へ配慮し地球を汚染しないように責任を持てるか?」芸術家ジェー・リム・リーが有害物を分解するキノコの胞子が入った特製の死装束を使ったやり方という途方もない提言をします。TEDでも前代未聞の奇妙なトークかも…。